【からだが整う】立ち方・歩き方ワークショップ

O脚の方はO脚になる体の使い方をしています。施術のみを受けても筋肉トレーニングをしてもストレッチをしても、根本的な原因の解消にはなりません。改善にはどのような体の使い方をするとO脚になるかを理解し、日常で正しい体の使い方を実践していく必要があります。

O脚の原因として、もっとも改善すべきは歩き方です。理想的な歩行ができればO脚やそれに伴う膝痛のリスクは減少し、またその歩行自体がO脚改善へのエクササイズとしても働きます。

O脚を例に出しましたが、体のゆがみや不調、関節の痛み、運動パフォーマンスの低下など、歩行が体へ与える影響はとても大きいです。

歩行の良し悪しのポイント

歩行は分解すると片足立ちの連続です。歩行の良し悪しを分けるのはその片足立ち時のバランスの取り方、片足立ちが上手いか下手かです。

悪い片足立ち
  • 立っている足に対して骨盤が外に流れる
良い片足立ち
  • 立っている足と反対側の骨盤が下に落ちている
  • 骨盤の傾斜と背骨の湾曲でバランスを取っている
  • 骨盤が外へ流れない

詳しくはこちら↓

体の負担軽減のために

今までの体の使い方が今の体を作っています。今まで通りの感覚で生活しいる限りは今の体の延長上にしかなりません。体の負担を軽減してより良い体を目指すためには、今までとは違った感覚を生活に取り入れる必要があります。

「立ち方・歩き方ワークショップ」では、詳しい説明と効率の良いメソッドを通して、良い体の使い方の理解と、改善の為のスムーズな技術習得を手助けさせていただきます。より充実した生活を送るために少しがんばってみてはいかがでしょうか?

ワークショップのご案内

クラス表

内容 目標 期待できること
ベーシック(初回) 基本的な理論(座学) 片足立ちや歩行が上手くできなくても、日常において体への負担のかかるポイントを回避できる
片足立ち(実技) 良い片足立ちと悪い片足立ちの違いを感じる
歩行(実技) 歩行中の骨盤の動きを感じる
レベル1 エクササイズ 良い歩行に必要な身体操作と準備運動 体の負担軽減 歩行スピードの上昇      体の重心が持ち上がる
片足立ち(実技) 骨盤を外に流さない 骨盤に角度をつける
歩行(実技) しっかり地面を後方に送る 左右の骨盤の動きを揃える
レベル2 エクササイズ 良い歩行に必要な身体操作と準備運動 体の負担軽減 体のゆがみを抑える
片足立ち(実技) リラックスした片足立ち スムーズな左右の切り替え
歩行(実技) 足底に全体重で乗り込む感覚を覚える 左右への揺れを感じる
レベル3 エクササイズ 良い歩行に必要な身体操作と準備運動 必要最低限の力で歩く
片足立ち(実技) 片足立ち時の前方へのモーメントを感じる
歩行(実技) 重力で進む 骨盤のスイングを感じる 

※レベルごとに開催します。同レベルの複数回受講可能です。より高度な歩き方を目指す方はもちろん、日々のエクササイズとしてもご利用いただけます。

※当店メニューの「O脚コース」「立ち方・歩き方ワークショップ」からも同内容を受講いただけます。

参加者の年齢層、性別は?

30~70代、女性の方に多くご参加いただいております。

すでに膝が痛いのですが大丈夫?

痛みは気になるけど普通に歩ける程度なら問題ありません。むしろ受講をおすすめします。
痛みが強い場合は状態によっては皆さんと同じ内容がこなせないかもしれませんが、このワークショップ(初回)は半分座学なので、お話だけきいていただいても日常に生かせることがあると思います。

何度も受講しないとダメですか?

一度きりの受講でも結構です。初回のみでも十分日常に生かせる内容を得られると思います。ただより良い歩き方を理解、実践するためには複数回の受講が必要かもしれません。次回受講の強要は一切いたしません。

スケジュール

5/16(金)14:00~  

受講3回目以降の方が対象です

場所:郷土料理「空」

クラス:レベル2(60分)

講習料:¥2000(税込)

定員:6名

講師:閑喜 圭介(整体とコーヒーのお店 かんき)

※ランチをご希望の方は13時よりお食事が取れます。コーヒー付き。(+¥1000)

※講習10分前にはお集まりください

5/16(金)15:30~  

受講2回目以降の方が対象です

場所:郷土料理「空」

クラス:レベル1(60分)

講習料:¥2000(税込)

定員:6名

講師:閑喜 圭介(整体とコーヒーのお店 かんき)

※講習10分前にはお集まりください

※受講後のコーヒーサービス

初めての方はこちら

【からだが整う】立ち方・歩き方ワークショップ

ランチ・コーヒー付き

日時:2025/05/16(金) 11:00~

会場:郷土料理「空」 六浦駅徒歩13分

定員:10名

講師:閑喜 圭介(整体とコーヒーのお店 かんき)

参加費:¥3000(税込)

参加費内訳

・ワークショップ(60分)

・ランチ(郷土料理「空」)

・コーヒー(カンキコーヒー)

当日のタイムスケジュール

11:00~ ワークショップ

12:00~ ランチタイム

申込・お問い合わせ

以下のフォームに必要事項をご入力いただき、送信ボタンを押してください。

    お電話・各SNSのDMからも承ります

    ℡:045-701-6869

    ライン公式アカウントのトーク

    https://lin.ee/8KbA9gZ

    インスタグラム

    https://www.instagram.com/walk.ws/

    ※上記のワークショップ以外に当店メニューの「O脚コース」「立ち方・歩き方ワークショップ」からも同内容を受講いただけます。

    会場のご案内

    環状4号をココスから東朝比奈インターの方へ向かいます
    (金沢八景とは反対)
    ローソンを通り過ぎます
    反対車線の緑の看板のリフォーム屋さん(エールハウス)を左折
    路地を進みます
    到着

    講師プロフィール

    閑喜 圭介(かんき けいすけ)

    1976年8月30日生まれ。横浜市出身。神奈川県立舞岡高等学校卒業、東海大学卒業、日本カイロプラクティックドクター専門学院卒業。学院付属治療院勤務を経て、2009年4月横浜市金沢区六浦に「かんき整体」開業。現在はコーヒー豆販売事業を追加し「整体とコーヒーのお店かんき」として営業。施術数は2万人を超えました。

    以前はスキーの大会を転戦していました。日々のトレーニングや怪我からのリハビリなど、整体師のキャリアだけでは得られない経験を多くしてきました。知識だけでなく、自分の経験と重ねながらお客様の体の状態を把握できる所が強みです。

    施術はもちろん重要ですが、それよりも体の不調の根本原因となる日常生活に目を向けていただきたいという衝動に駆られ、この度「立ち方・歩き方ワークショップ」を開講させていただくことになりました。

    体の不調や歪んでしまうしまうシステムをしっかり理解し、日常に生かし、より良い生活を送っていただけることを心より望んでおります。

    かんき整体

    236-0031

    神奈川県横浜市金沢区六浦5-2-2 カンキコーヒー内

    京急逗子線六浦駅西口すぐ

    ​営業時間 10:00~20:00 

    月曜定休 日曜18:00まで

    045-701-6869

    info@kanki-seitai.net

    無料駐車場1台あり ※整体・コーヒーワークショップご利用のお客様に限ります

    アクセス

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次