-
コーヒー豆レビュー(パプアニューギニア AA シグリ農園)
パプアニューギニア AA シグリ農園 ピリッと苦いのに甘い。スパイシーな香り。 クリーンな飲み口からはっきりとした苦みを感じます。浅煎りコーヒーばかり飲んでいると忘れてしまいそうなコーヒーは苦くて美味いっていう基本的なところを思い出させてく... -
コーヒー豆レビュー(ブラジル サンマリノ M19)
ブラジル サンマリノ M19 ゆったり大らか。ほっとする味。 地域・農園までは指定されていないのでスペシャルティコーヒーの枠には入りません。ただその分その枠には捕らわれず、本当に良い物だけを各農園から集めて作られたのが「サンマリノ」。スペシャ... -
夏のむくみ
気温の高い季節になってくると手足のむくみが気になってくることってありませんか?これにはちゃんとした原因があります。 まずは季節とは関係なく「むくみ」そのものの話です。一般的な「むくみ」とは血流が上手く循環せずどこかに滞ってしまった状態、ま... -
コーヒー豆レビュー(コロンビア ナリーニョ ラウニオン)
コロンビアについて 苛烈な環境が、他にない魅力と多様性を産む、世界第三位のコーヒー王国。 赤道直下の地域では収穫期が2回、スペインから独立した19世紀にコーヒーの栽培を始め、今では世界中に輸出し、生産量は世界3位(2017年データ)、世界的にも大... -
O脚コース
施術(45分)+ワークショップ(30分) 5,500円(税込) O脚と本気で向き合う方限定O脚の方はO脚になる体の使い方をしています。施術のみを受けても筋肉トレーニングをしてもストレッチをしても、根本的な原因の解消にはなりません。改善にはどういう体の... -
コーヒー豆レビュー(タイ チェンライ ドイパンコン ナチュラル)
タイについて 多様性が花咲く黄金郷。 東南アジアで最もスペシャルティコーヒーの進んでいる国のひとつ。国際都市であるバンコクはもちろん、チェンマイなど地方都市にもオシャレなカフェが立ち並び、ラテアートの世界チャンピオンも輩出し、最先端のエス... -
コーヒー豆レビュー(パナマ SHB ボルカンバルー)
パナマコーヒーについて 世界が高品質な豆に注目。 パナマと言えば、文書、運河、そして超高級コーヒー「ゲイシャ」の名産地。 エチオピアで生まれ、コスタリカの研究所に渡り、中米でも栽培されていたがサビ病で絶滅。忘れ去られていた「ゲイシャ種... -
コーヒー豆レビュー(東ティモール エルメラ レテフォホ ゴウララ)
東ティモール エルメラ レテフォホ ゴウララ クッキリ鮮明な果実味。ナッツのような香り。 久々に眼鏡をかけて、見た景色の輪郭の鮮明さに驚かされたことが何度かあります。その驚きと同じような感覚を舌で感じました。コーヒーという飲み物のことを全... -
コーヒー豆レビュー(インド ポアブス農園 ビオダイナミック)
インドコーヒーについて 7粒から世界8位のコーヒー生産国。 紅茶の生産で名高いインド。19世紀に長く英国の支配下であった歴史から紅茶のイメージが近い同国も、実は以前はコーヒーの生産がずっと盛んであった。 まだエチオピアやイエメンでしか珈琲を作... -
ペアコース(リラクゼーション)
ペアコース(リラクゼーション) お二人でご来店いただくメニューです。お一方がリラクゼーションの施術を受けている間、もうお一方は併設の自家焙煎コーヒー販売所のサービスコーヒーをお楽しみいただけます。ゆったりとした時間をお過ごしください。 施...