目的や習熟度にあわせて、3つのレベルをご用意しています。
同じレベルの繰り返し受講も大歓迎。少人数制で安心して学べます。
レベル1(初回向け)
内容(座学+実技)
- 基本的な理論(座学)
- 片足立ち:骨盤を外に流さない/骨盤に角度をつける
- 歩行:地面をしっかり後方に送る/骨盤の動きを感じる
目標
歩き方の意識を変えて強制的に「良い片足立ち」を歩行の中に取り入れる
期待できること
- 歩行スピードが自然に上がる
- 骨盤を使った歩行で、全身の負担を軽減
- 重心が持ち上がり、背筋が伸びる
- 無意識にしていた体への負担動作に気づけるようになる
あわせて読みたい


レベル0:まずは知っておきたい、歩く前の基礎知識
歩くことは毎日の当たり前の動作ですが、体に大きな影響を与える基本動作でもあります。中でも「片足立ち」は歩行の土台。実は歩くとは、片足立ちの連続なのです。 この…
レベル2(中級)
内容(エクササイズ+実技)
- 準備運動&セルフ整体
- 片足立ち:リラックスした片足立ち/スムーズな左右切り替え
- 歩行:「良い片足立ち」で乗り込む/左右への揺れを感じる
目標
歩行の中で意識的に「良い片足立ち」を繰り返す
期待できること
- 体を左右対称に使うことで、体のゆがみを抑える
- 筋骨格を多く使った歩行で、全身の負担を軽減
レベル3(上級)
内容(エクササイズ・実技)
- 準備運動&セルフ整体
- 片足立ち:前への自然なモーメントを感じる
- 歩行:骨盤のスイングを感じる/重力で進む
目標
「良い片足立ち」を崩すことによって得られるモーメントを生かして進む
期待できること
必要最低限の力で歩く
補足とご案内
- 各レベルはそれぞれ独立して開催しています。
- 同じレベルを複数回受けていただくことも可能です。
- 日々のエクササイズとしてもご利用いただけます。
- 当店整体メニューの「立ち方・歩き方ワークショップ」でも同内容を受講できます。