コーヒー– category –
-
ワークショップ(焙煎見学とハンドドリップ体験)のご案内
予約制ワークショップ(焙煎見学とハンドドリップ体験)のご案内です おうちで美味しいコーヒーを淹れてみよう! 定員2~4名。お友達ご家族をお誘いの上ご予約ください。ワークショップは無料ですが参加人数分のコーヒー(100g¥600)をご購入ください。お... -
コーヒー豆レビュー(ブラジル サンマリノ M19)
ブラジル サンマリノ M19 ゆったり大らか。ほっとする味。 地域・農園までは指定されていないのでスペシャルティコーヒーの枠には入りません。ただその分その枠には捕らわれず、本当に良い物だけを各農園から集めて作られたのが「サンマリノ」。スペシャ... -
当店のブレンドについて
ブレンドと聞くと高価な豆を安価な豆と混ぜ合わせて効率よく売るみたいな、売るための店側の策略ではないかと勘繰られることも良くあります。たしかにそういった点がないわけではありません。たとえばブルーマウンテンのような極端に高価な豆の場合、美味... -
コーヒー豆レビュー(パプアニューギニア AA シグリ農園)
パプアニューギニア AA シグリ農園 ピリッと苦いのに甘い。スパイシーな香り。 クリーンな飲み口からはっきりとした苦みを感じます。浅煎りコーヒーばかり飲んでいると忘れてしまいそうなコーヒーは苦くて美味いっていう基本的なところを思い出させてく... -
Bakery calme
当店のコーヒーを置いていただいている同じ金沢区のパン屋さんベーカリーカルムに行ってきました。住宅街の中にあるので初めて行ったときは少し迷ってしましました。でもちょっと分かりずらいところにあるお店って隠れ家的でいいですよね。 お店は広くはな... -
コーヒー豆レビュー(パナマ ゲイシャ レリダ農園 ナチュラル)
パナマコーヒーについて 世界が高品質な豆に注目。 パナマと言えば、文書、運河、そして超高級コーヒー「ゲイシャ」の名産地。 エチオピアで生まれ、コスタリカの研究所に渡り、中米でも栽培されていたがサビ病で絶滅。忘れ去られていた「ゲイシャ種」だが... -
コーヒー豆レビュー(ドミニカ セルサ メルード バラオナナチュラル)
ドミニカコーヒーについて カリブ海のプリンセサ。華やかな珈琲島。 ドミニカ共和国は、コロンブスが発見したエスパニョール島を隣国ハイチと分ける国、ここがスペインの最初の拠点となり、他の中南米を征服する拠点ともなった。今ではまるでアメリカのメ... -
コーヒー豆レビュー(エチオピア イルガチェフ G1 ナチュラル アラモ)
エチオピアコーヒーについて コーヒーと人類の起源。 エチオピアは世界でも最も古い歴史を持つ国の一つ。さらにどこの国の植民地にならなかった稀有な国でもあり、そこには長く続く独自の文化が息づき、コーヒーもそのひとつ。アフリカナンバーワンの生産... -
コーヒー豆レビュー(パナマ SHB ボルカンバルー)
パナマコーヒーについて 世界が高品質な豆に注目。 パナマと言えば、文書、運河、そして超高級コーヒー「ゲイシャ」の名産地。 エチオピアで生まれ、コスタリカの研究所に渡り、中米でも栽培されていたがサビ病で絶滅。忘れ去られていた「ゲイシャ種... -
コーヒー豆レビュー(ペルー レッドコンドル)
ペルーコーヒーについて 美食の国の進化するコーヒー。 ペルーといえば、旧インカ帝国、マチュピチュ、ナスカの地上絵、セビーチェ。エキゾチックなその魅力から「いつか行きたい」と言いながらも、そのあまりの遠さにいつか行きたいが実現することはあま...