-
お得な「カンキコイン」
カンキコインについて 「かんき整体」「カンキコーヒー」にてご利用いただけるオリジナル電子マネーです。ご利用額に応じてポイントバック。ポイントは「1p=¥1」で使用できます。当店発行のクーポンと併用可。 ポイントバック内訳 お支払い時・お支払... -
腹式呼吸
施術者プロフィール 閑喜 圭介(かんき けいすけ) 1976年8月30日生まれ。横浜市出身。神奈川県立舞岡高等学校卒業、東海大学卒業、日本カイロプラクティックドクター専門学院卒業。学院付属治療院勤務を経て、2009年4月、横浜市金沢区六浦に「かんき整... -
リラクゼーション
疲れてるので体をもみほぐしてほしい、どこも悪くないけどリラックスしたいという方にも多数ご来店いただいております。ご希望の部位別コース又は施術時間を選択の上ご予約ください。 リラクゼーションを希望の方には施術前後のカウンセリングや体の説明は... -
枕選びのポイント
枕でお悩みの方は多いのではないのでしょうか?どんな枕を使ってもしっくりこない、朝起きた時すでに首や肩が凝っているなど。なかなか選ぶのが難しいですよね。 ここではそんな枕の選び方の基本を解説していくのですが、まず一つお伝えしておきたいのが、... -
【からだが整う】立ち方・歩き方ワークショップ
クラス表 スケジュール O脚の方はO脚になる体の使い方をしています。施術のみを受けても筋肉トレーニングをしてもストレッチをしても、根本的な原因の解消にはなりません。改善にはどのような体の使い方をするとO脚になるかを理解し、日常で正しい体の使い... -
初めての方へ(整体)
施術ステップ STEP問診表 アンケート形式で簡単です STEPお着替え(必要な方のみ) 更衣室とお着替えのご用意があります STEP問診 余裕のある予約枠なのでゆっくりとお話を伺えます STEP施術 体への負担の少ないやさしい手技を中心に、筋肉をほぐしながら... -
鞄をかける方向、腕の組み方
日常生活で鞄をかけにくい方の肩ってありませんか?苦手な方はどうも落ち着かない。なんか体が歪んでる気がして気持ち悪いですよね。実際歪んでいるのですが、というよりは体の使い方に癖があると言った方がいいかもしれませんが、そこにはあるパターンが... -
当店の整体の考え方
筋肉への対応 コリ 筋肉は多くの細いゴム紐を束ねたような構造です。ゴムは引っ張られるとつっぱって硬くなります。筋肉も同じで引っ張られた状態が続くとつっぱって硬くなります。コリはほぼこれで、首肩まわりの筋肉が代表です。下を向いて手を使えば首... -
猫背の原因と対策
人の体は同じ姿勢が続けばその形で固まっていきます。猫背もそうです。背中を丸めている時間が長いので丸まって固まります。そんなこと分かってて注意してるとおっしゃる方も多いと思いますが、結構ご自身が思っている猫背の原因と注意のしかたが実際とズ... -
施術室リフォーム
壁が汚くなったとかではないのですが、なんとなく殺風景だったので壁をリフォームすることにしました。壁に流し台もついていたのでそれも一緒に。工事をお願いしたのはお友だちの電気工事屋さん。壁と流し台なので電気はぜんぜん出てきません。開業して以...