-
お得な「カンキコイン」
カンキコインについて 「かんき整体」「カンキコーヒー」にてご利用いただけるオリジナル電子マネーです。ご利用額に応じてポイントバック。ポイントは「1p=¥1」で使用できます。当店発行のクーポンと併用可。 ポイントバック内訳 お支払い時・お支払... -
【金沢区プレミアム付商品券】発売中
【金沢区プレミアム付き商品券】について QR決済による電子商品券 ・販売価格1口¥5000利用可能店舗にて¥6000円分のお買い物ができます※お一人様上限5口(¥25000) ・販売、利用期間2022/11/01〜2023/01/31 ・ご購入、ご利用専用アプリをご利用ください ア... -
夏のむくみ
気温の高い季節になると手足のむくみが気になってくることってありませんか?これにはちゃんとした原因があります。 まずは季節とは関係なく「むくみ」そのものの話です。一般的な「むくみ」とは血流が上手く循環せずどこかに滞ってしまった状態、または体... -
ゆがんで当たり前
書き物をするにも食事をするにも、なにをするにも体をまっすぐな姿勢に維持するというのは難しいと思います。利き手を効率よく使うため、体のスタンスをいろいろな型に変えていくのが自然です(=ゆがめる)。 それは目線の位置のためだったり、利き手を自... -
施術室リフォーム
壁が汚くなったとかではないのですが、なんとなく殺風景だったので壁をリフォームすることにしました。壁に流し台もついていたのでそれも一緒に。工事をお願いしたのはお友だちの電気工事屋さん。壁と流し台なので電気はぜんぜん出てきません。開業して以... -
当店の整体の考え方
筋肉への対応 コリ 筋肉は多くの細いゴム紐を束ねたような構造です。ゴムは引っ張られるとつっぱって硬くなります。筋肉も同じで引っ張られた状態が続くとつっぱって硬くなります。コリはほぼこれで、首肩まわりの筋肉が代表です。下を向いて手を使えば首... -
猫背の原因と対策
人の体は同じ姿勢が続けばその形で固まっていきます。猫背もそうです。背中を丸めている時間が長いので丸まって固まります。そんなこと分かってて注意してるとおっしゃる方も多いと思いますが、結構ご自身が思っている猫背の原因と注意のしかたが実際とズ... -
鞄をかける方向、腕の組み方
日常生活で鞄をかけにくい方の肩ってありませんか?苦手な方はどうも落ち着かない。なんか体が歪んでる気がして気持ち悪いですよね。実際歪んでいるのですが、というよりは体の使い方に癖があると言った方がいいかもしれませんが、そこにはあるパターンが... -
楽な呼吸をする為に
呼吸にに腹式と胸式があって、どうやら腹式が体にいいらしいという話を聞いたことはないでしょうか?実際その通りで呼吸の効率の良さや、内臓への働きかけを考えると腹式は胸式より良い呼吸だと言えます。なるべく腹式呼吸をした方が良いです。ただ「自分... -
お客様の構成(整体)
整体ご利用のお客様の構成を調べてみました。開業から約10年くらいのデータです。だいたいまんべんなくご来店いただいております。もう少し女性の割合が大きい思っていました。 施術者プロフィール 閑喜 圭介(かんき けいすけ) 1976年8月30日生まれ。...