体のこと– category –
-
夏のむくみ
気温の高い季節になると手足のむくみが気になってくることってありませんか?これにはちゃんとした原因があります。 まずは季節とは関係なく「むくみ」そのものの話です。一般的な「むくみ」とは血流が上手く循環せずどこかに滞ってしまった状態、または体... -
ゆがんで当たり前
書き物をするにも食事をするにも、なにをするにも体をまっすぐな姿勢に維持するというのは難しいと思います。利き手を効率よく使うため、体のスタンスをいろいろな型に変えていくのが自然です(=ゆがめる)。 それは目線の位置のためだったり、利き手を自... -
猫背の原因と対策
人の体は同じ姿勢が続けばその形で固まっていきます。猫背もそうです。背中を丸めている時間が長いので丸まって固まります。そんなこと分かってて注意してるとおっしゃる方も多いと思いますが、結構ご自身が思っている猫背の原因と注意のしかたが実際とズ... -
鞄をかける方向、腕の組み方
日常生活で鞄をかけにくい方の肩ってありませんか?苦手な方はどうも落ち着かない。なんか体が歪んでる気がして気持ち悪いですよね。実際歪んでいるのですが、というよりは体の使い方に癖があると言った方がいいかもしれませんが、そこにはあるパターンが... -
楽な呼吸をする為に
呼吸にに腹式と胸式があって、どうやら腹式が体にいいらしいという話を聞いたことはないでしょうか?実際その通りで呼吸の効率の良さや、内臓への働きかけを考えると腹式は胸式より良い呼吸だと言えます。なるべく腹式呼吸をした方が良いです。ただ「自分... -
腹式呼吸
かんき整体TOP -
枕選びのポイント
枕でお悩みの方は多いのではないのでしょうか?どんな枕を使ってもしっくりこない、朝起きた時すでに首や肩が凝っているなど。なかなか選ぶのが難しいですよね。 ここではそんな枕の選び方の基本を解説していくのですが、まず一つお伝えしておきたいのが、...
1