歩行 レベル3

概要

どのレベルも目的は「良い片足立ち」を歩行に取り入れることです。
レベルによって異なるのは、次の通りです。

  • レベル1:強制的に取り入れる
  • レベル2:意識的に取り入れる
  • レベル3:重力に任せて自然に取り入れる

レベル3は、筋力ではなく重力を活かして自然に前進する歩行法を身につけます。「良い片足立ち」を完成形へと導き、必要最低限の力でスムーズかつ美しい歩きを目指します。

「良い片足立ち」についての詳細はこちらをご覧ください。


目標

重心移動を使った重力による前進(蹴らない)
「良い片足立ち」を重力に任せて自然に取り入れる


期待できること

  • 必要最低限の力で歩く
  • 筋骨格への負担が最小(「良い片足立ち」の完成)

ポイント

片足立ち

  • 片足立ち時からの前方へのモーメントを感じる

歩行

  • 重心移動で進む
  • 股関節を支点とした骨盤のスイングを感じる


レベル1、2は筋力での前進
レベル3は「からくり機構」で進む感覚
体へのメリットだけでなく、重力にあらがわない動きはスムーズで美しい



▶ [クラス紹介に戻る]


歩き方ワークショップのご案内